株式会社山下水産

0120-117-136

9:00~17:00(定休日/土日祝日、年末年始を除く)

美味いぞ!北海道・寿都の佃煮!秘伝のグルメ、伝統製法!

北海道の魚介類が美味しい理由へ

1915年創業
伝統製法で仕上げた
生たき佃煮です

小女子漁
佃煮加工工場
夜明け前の寿都漁港

コウナゴ漁と
生たき佃煮
誕生秘話とは?

開拓創成期から始まる漁
寿都の“生たきしらす佃煮”は
海産事業を支えてきた

 北海道では開拓創成期からニシン漁と並行して、寿都近郊ではコウナゴ(イカナゴの幼魚)漁が盛んに行われており、その様子は当時の新聞にも掲載されていました。

 昭和初期、寿都でコウナゴを佃煮にする動きが始まります。幾つかの海産商が加工製造を行い本州への輸出品として佃煮を販売しました。そんな中、当時開催された国産振興北海道拓殖博覧会(1931年/昭和6年)にて北海道長官から感謝状を受けたことから、翌年から寿都町での佃煮製造が本格化するのです。

水揚げされたコウナゴ
佃煮加工工場の様子

 私たち山下水産は、そんな創成期から佃煮製造を行っており、時代の波の中、小女子漁が途切れる時期も多々あり、商売から手を引く会社がある一方で現社長の母が独自の製法を開発したことで現在まで引き継がれ、皆さまへ最高の一品をお届けしております。

伝統製法で佃煮を炊く職人
炊きあがった生たき佃煮

商品のご購入について

0120-117-136

9:00~17:00(定休日/土日祝日、年末年始を除く)

各種決済対応

伝統製法で
仕上げた
佃煮グルメ

“硬くソフトに”炊く伝統製法と
北海道産原料にこだわりました

 従来の佃煮は“硬い”・“味が濃い”など印象があるかもしれません。長く保存食として発展した佃煮を、現社長のお母さんは継続して欲しいと先代からの願いに時代に沿うように熱心に研究し、当時としますと佃煮の革命を起こしました。独自の製法は絶妙な万人が好むやさしい味わいはもちろん、“硬くソフトに”炊き上げることで、他とは違う食感を実現しました。
 また、しっかりとした味を実現させるため、原料を北海道産にこだわりました

 言葉だけでは伝わりにくい、“硬くソフトに”炊き上げた伝統の生たき佃煮を是非ご賞味ください。

山下水産のホッケグルメ

商品のご購入について

0120-117-136

9:00~17:00(定休日/土日祝日、年末年始を除く)

各種決済対応

ほかと一味違う
山下水産の
“生たき佃煮”

 山下水産の佃煮は、原料から違います。生たき佃煮は鮮度の良い原料を生のままから造ります。
 小女子は早朝、社長自ら目利きをし市場で買い付け、すぐに釜炊きを始めます。職人たちはその日仕入れた原料の大きさや鮮度、水揚げ時間なども加味しつつ釜の火加減、炊き時間を調整し最高の一品へと仕上げていきます。その他、ホタテはオホーツク海産、かきも大粒を仕入れるなど北海道産原料にこだわっています。
 ご飯のお供としてはもちろん、酒の肴贈答品としても喜ばれる寿都伝統の逸品です。

佃煮ラインナップ

水揚げされた原料

 毎年、水温の変化、餌になるプランクトンの成長等により、旬の時期が動きます。
 いつもの良品原料を求め、社長の仕入れに力が入ります。

生の原料を炊き上げる

 生たき製造は、職人さんの非常に難しい加工技術が必要とされます。生の原料の状態に合わせて、火・熱・たれの濃さや炊き上げるタイミングを変え原料の旨さを引き出し、お客様の満足のいく商品に仕上げるのは職人技の見せどころです

炊き上げ中の素材

 特性の釜に引き継がれた伝統たれを入れ、鮮度の良い生の原料のまま釜に入れ、丁寧に炊き上げていきます。

炊きあがった佃煮の冷却と選定

 不純物(異物が)ないかを目視による確認作業、更にX線異物検出機を通して安心・安全の製品を造ります。

昆布巻きラインナップ

もう一つの釜炊き
山下水産の
“昆布巻き”

 昔から家庭で造り続けた昆布巻を再現しています。北海道釧路産の昆布を使い“ニシン”・“紅鮭”・“寒ブリ”・“たらこ”・“高野とうふ”と中身の具材・原料にこだわります。
 佃煮同様、長く造り続けたタレを使用し、小さな釜でじっくり炊き、中身の具材の味を引き出し大量生産昆布巻とは違うきめ細かい味が1本1本に浸み渡ります。

 料理の一品としてはもちろん、酒の肴贈答品としても定番の一品です。

昆布を水で戻す

 北海道釧路産の昆布を厚さ・幅に合わせて水戻しをします。
 表面についたホコリや不純物を丁寧にしっかり落とします。

昆布巻きを仕込む

 一本一本丁寧に手で巻いていきます。
 昆布の戻り具合や、具の大きさなどしっかりと均等に巻き栃木産かんぴょうで結びます。
 はさみで整形をし、昆布巻のグレードを上げます。

昆布巻きを炊く

 一釜に70~80本と決め炊き上げ後の味のばらつきがないようにします。下茹でによりアクを丁寧にとっていきます。
 下茹でが済んだら、山下水産秘伝のタレで、火加減に注意し弱火でまんべんなく味が浸み込むようじっくり丁寧に炊き上げていきます。

仕上がった昆布巻きのパッケージ作業

 炊きあがった昆布巻きは釜の熱を昆布に伝えるため、釜の液の中にしばらくあんじょうさせます
 ここで昆布と中の具の馴染みを深くさせます。工程全て職人の目と手で確認することで、製品のムラをなくし良い物だけをお届けします。

昆布巻きのご購入

0120-117-136

9:00~17:00(定休日/土日祝日、年末年始を除く)

各種決済対応

山下水産の釜炊きグルメ

お問い合わせ